コンロの故障?!炎が赤いときはどうする?

コンロの故障?炎が赤いときはどうする? 未分類

こんにちは、ゆきこです。

ガスコンロを使おうとしたら、普段は青色の炎なのに赤い炎が出たことはありませんか?

どうして赤い炎が出たのだろう。。。

このまま使ってもいいのかなあ。。。

そんな疑問にお答えできるよう、炎が赤くなる原因と対処方法をまとめました。

この記事を読んでいただければ、修理の依頼をしなくても解決してしまうかも知れません。

原因① 酸素不足による不完全燃焼

ガスコンロから炎が出るためには、酸素が必要ってご存知ですか?

ガスが燃えるために必要な量の酸素が不足したために炎が赤くなる場合があります。

「不完全燃焼」と呼ばれる状態で、一酸化炭素を発生させていますので使用は注視してください。

この酸素不足が原因の場合、換気扇を回したり窓を開けたりして空気の入れ替える事で改善するでしょう。

特に冬場の朝や、ストーブやファンヒーターを使っているとこのような症状が起こりやすいです。

原因② バーナーキャップの汚れ

ところで、

バーナーキャップ(炎が出ている丸い部分)は普段からお手入れをされていますか?

お手入れをしていないと、知らず知らずの間に油やゴミが詰まってしまい必要な酸素を取り込めなくなっているのかも知れません。

バーナーキャップは簡単に取り外せます。

コンロが冷めたら取り外して、歯ブラシなどで炎が出る穴の部分をこすってみましょう。

水洗いしたら、しっかり乾かして元に戻してください。

しっかり乾いていないと点火しません。

原因③ 意外と知られていない、加湿器

加湿器で使う水道水に含まれる物質がコンロの炎と反応して赤くなる事があるようです。

「不完全燃焼」と呼ばれる状態ではありません。加湿器を切ってみて、赤い炎が出なくなれば、解決ですね。

いかがでしょうか?

空気の入れ替えやバーナーの掃除をしても改善されない場合は、コンロの寿命か他の原因が考えられますので、ご契約先の不動産会社かガス会社へ連絡し点検してもらいましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました